作ったお面を被って豆まき会をしました!
「鬼退治頑張るぞー!」と
やる気満々の子ども達でした🎶
絵本でも鬼が出てくると「鬼はそと~!」と
元気いっぱい声を出していましたよ😆
みんなでゲームを楽しみました!
あちらこちらに逃げてしまった
小鬼さんを見つけて「いたよー!」っと
嬉しそうに声を出しながら見つけていました🎶
先生の背中にも小鬼さん発見👀✨
見つけた小鬼さんはお家に帰してくれていました🎶
小鬼さんがまたいたずらしないようにお豆で退治!!
的に向かって元気いっぱい豆を投げていました😆
0歳児のお友だちも先生と力を合わせて
えい!っと的にお豆を当てていました🎶
無事に退治が出来たのでご褒美のお菓子を
貰って嬉しそうな子どもたちでした😋💕
今日は森後公園へお散歩に出かけました。
みんなで石集めが始まりましたよ✨
「でこぼこのかたちだよー」
いろんな色、形、大きさの石を見つけては「せんせい、みてー!」と嬉しそう💕
お友だちにも見せてあげていましたよ☺️
蕾発見✨
ハートの形の花びらがとーってもかわいいね💕
真っ青な空をスイスイと進む真っ白な飛行機がお魚みたいで面白かったね🐟
すべり台でガッチャン連結✨
いっぱい遊んで楽しかった😂
2日は節分ですね。
園では1日遅れですが3日に豆まきを予定しています👹
みんなでゲームをしたり、鬼はそと!をして楽しもうね。
今日は『節分』の豆まきを楽しみました♪(≧▽≦)
まずは、子ども達の大好きな「鬼のパンツ👹」や「豆まき」の歌を歌いながらダンス💃
【おにの玉入れ】では鬼に向かってえいっ!
豆に見立てたボールを投げてやっつけます。
負けないぞ~💪🏻と気合一杯の子ども達(≧▽≦)/
ボールをいっぱい拾い集めて力いっぱい投げています
鬼👹が反撃で、ジャ~!とボールをばら撒くと
きゃ~と嬉しそうに、また、ボールを拾い集めていましたよ(*^^*)/゜
【鬼のボウリング】では、ボールを転がして鬼のピンを倒します
「やったー!いっぱい倒れたよ🥰」
倒れたビンは2歳児さんが一生懸命直してくれました
【鬼の的あて】では、つるされた鬼に向かってボールを投げます
『鬼は外~福は内~』と、一生懸命投げた子ども達
いたいよ~💦もう悪いことはしません
と降参した鬼達(´;ω;`)
心を入れ替えた鬼達は、ニッコリ笑顔に😊
優しい鬼になりました✨
優しい鬼にプレゼントをもらいましたよ。
おみやげもらえて嬉しいね💖
自分たちで製作したお面をかぶって記念撮影📷✨
みんな素敵💕
最近のもも・いちご組さんの様子です🍑🍓
ラボ活動がありました🔤🎶
英語の曲に合わせて身振り手振りする子どもたち😆✨もも組さんのお友達もいちご組さんに混ざって手を繋いでいる姿がありました😻とってもかわいい〜💖いちご組さんもすっかりお兄さんやお姉さんです🥹💓
そして火曜日には、一月生まれのお友達のお誕生日会がありました🌟
12月から新しく入ったお友達!最近はたくさん笑顔を見せてくれてとっても嬉しいです😸
これからもたくさん保育園で遊ぼうね🎶
最近のりんご組さんの様子です🍎
夕方の時間は0.1歳児さんや幼児さんと一緒に異年齢で遊んでいます!
お兄さんお姉さんと一緒に大好きなおままごとやブロックを楽しんでいます♬
おままごとでは楽しそうにピクニックをする姿が見られます💕
「これ読んで!」とお兄さんお姉さんに絵本を読んでもらう子もいますよ😊
“そんな遊び方があるんだ!”と新しい発見や様々な遊び方を教えてもらい嬉しそうなりんご組さんです🍎
0.1歳児さんと遊ぶ時には遊びに誘ったり、玩具を貸してあげたりと優しい子どもたちの姿が見られます🥰
昨日は水中運動教室でした!
進級に向けて、着替えも1人で挑戦しています✨
少しずつ自分でできる事が増え、成長を感じます☺️💕
今日も豆まきごっこ第二弾をしました😊
鬼になりきる2歳児さん!
やっぱり少し恥ずかしそうな1歳児さん😊
風船に思い切りカラーボールの豆を「鬼は〜外〜!」と投げつけます!
「届かないよ〜」と必死にジャンプする子も🤭
また、お外に遊びに行ったお友だちはお砂場で集中してダンプカーへ砂を乗せていたり、
フルイを重ねてお砂が落ちる様子を見たりして楽しみました😊
0歳児さんも鬼の帽子を被ってニコニコでした💕
小さい小さい鬼さんとっても可愛いですね💕
今日は節分豆のお土産も持って帰りますので、お休みの日は家族で楽しんで下さいね☺️
また来週もいっぱい遊ぼうね❣️