あかいけにし
今日からおひなさま製作をスタートしました🎎
2歳児さんは、折り紙を三角折にして
着物にしました。
折り紙に模様を貼って
素敵な着物が出来ましたね(*^-^*)
0,1歳児さんは、
お雛様の着物に〇や◇の模様を貼って
可愛いお雛様の着物を作っていきましたよ
少しずつ進めて完成させていきますね🎎
今日は、3歳になったお友達の
お誕生日会をしました🎂
3歳になると先生からの質問にも
しっかり答えていますね(^O^)
みんなでハッピーバースデー!!
おめでとう❤
お誕生日会のあとは
バレンタインの製作をしました
ビー玉に絵の具をつけて
箱の中をコロコロ
コロコロ
コロコロさせると
いろんな模様になるのを
不思議そうに見ていた子ども達でした😳
出来上がりをお楽しみに(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今日は、節分ですね。
お部屋で豆まきをしました。
自分で作った鬼のお面をかぶって
準備OK~!!
だだんだんとばいきんまんが
鬼のお面をかぶってにしのお部屋に来ましたよ👹
ちょっと怖い~
豆まきが始まると「おにわそと~!」
「ふくわうち~!!」
ボールをぶつけて鬼をやっつけました(^_-)-☆
やった~!!
みんなで悪い鬼をやっつけてた後は
お給食
今日のメニューは、鬼っ子ご飯
モリモリ食べいましたよ(*^-^*)
おやつは、恵方巻
南南東を見て食べようね😆
今年も元気いっぱい過ごせるね(^^♪
今週は、豆まきに向けて
鬼👹のお面を作りました😊
0歳児の子どもたちも糊付けが
とても上手になってきましたね
ペタペタ~
1歳児のお友達も
お目👀をどこに貼ろうかな~
考えながら貼っていましたよ😊
みて~!!
可愛い鬼のお面をかぶってハイチーズ(^^♪
2歳児さんは、お花が身を丸めたり
ちぎったり
鬼の髪の毛を貼っていきましたよ(^^♪
真剣に顔を作っていますね
糊付けも完璧です(*^-^*)
みて~!!
可愛い鬼の完成です(^^♪
2月2日の節分の日
可愛い、かっこいい鬼のお面をかぶって
豆まき楽しみましょうね(^_-)-☆
2歳児さんは、赤池のお友達と一緒に
リトミックをしました。
🍇グループ
🍊グループ
🍎グループ
に分かれて楽しみました(^^♪
先生のピアノのリズムに合わせて
ゆっくり歩いたり
ピアノが止まったら円の中に入ったり
みんなよく聴いていましたよ😊
少しづつあかいけのお友達と交流して
楽しんでいきますね(^^♪