うえだ
今日は待ちに待ったお別れ遠足の日✨
大型バスがお迎えに来てくれました🚌✨
「うわ〜🤩」と大興奮でバスの中へ。
うえだのお友だちも合流しました。
早く動物園に着かないかなぁ…とワクワクドキドキの子ども達(と先生達)💗
動物園に到着〜🙌🏻
お散歩ロープで並んで、さあ出発❣️
「コンドルだ〜!」「鶴だ〜!!」「どこどこ??」とみんな目をキラキラさせて檻の中の動物達を一生懸命探していました。
動物のお部屋の中ははちょっぴり暗くてドキドキしたね💦
木の上でお昼寝中💤のコアラを発見✨
レッサーパンダはトンネルをくぐってお散歩していたよ💕
かわいかったね🥰
「オウッ!オウッ!」と大きな声でおしゃべりしたり、水の中にドボーンと勢いよく飛び込んでスイスイと泳ぐオットセイにみんな釘づけ✨
モノレールも見れたよ🚝
「バイバーイ👋」
頑張っていっぱい歩いてたくさんの動物を見ることができました✨
疲れていると思うのでゆっくり休んでね。
卒園式に向けて思い出製作をしました🤩
大きなローラーでコロコロしました😆
真っ白な画用紙が茶色に🤎
隅々まで丁寧に塗っています👏まるで芸術家みたいだね🧑🎨
終わるころには手が茶色でいっぱい😆
「みてみて〜!」と大喜びでしたよ☺️
みんなのおかげで大きなチョコレートが完成🍫
今日は手型をしました✨
みてみて〜、手のひらがピンクでいっぱい☺️
みんな真剣な表情しています👏
上手に手型がとれて思わずにっこり😊
0歳児さんも挑戦❣️
小さな手のひらに絵の具をぬりぬり…。
不思議な感触だね🌟
1人で上手にぺったんこできました✨
みんながお昼寝から目を覚ますと…
ピンクの手型と大きなチョコレートが桜の木に大変身🌸✨
「〇〇ちゃんと隣だ!」「僕もいる!」と嬉しそうな子どもたちでした😆
とても楽しかったね❣️
今日はひなまつり会をしました🎎
ひなまつりの絵本を読んでもらったよ📕
ひなまつりの歌も4番までばっちり✨
いろんなゲームにも挑戦しました。
まずはひしもちゲームから。
ひしもちをたかーく積み上げたよ😆
バランスをとるのが難しかったけど、2歳児さんはとっても高く積み上げることができて、1歳児さんから「すごーい✨」と尊敬の眼差し。
あれれ?お雛様達がいなくなっちゃった‼️
お雛様達、お部屋の中でかくれんぼ🎵
みんなで協力して探しました。
どこかなー??
いたー☝️
棚の中にも隠れていたよ👏
お雛様達を見つけるとみんなとっても嬉しそう💕
高い所にもいたよ❣️
見つけたお雛様は元の場所に返してあげようね。
とっても気に入って「もう一回しよー!」と何度もかくれんぼゲームを楽しんでいました💕
最後は顔はめパネルで記念撮影📷✨
お土産ももらって大喜びの子ども達でした🥰
ひなまつり会楽しかったね🎎
今年のおみせやさんごっこは「八百屋さん」🍅
野菜は、新聞紙を丸めたり絵の具を塗ったりおはながみを袋に詰めたり…子ども達も一緒に少しずつ作りました。
八百屋の歌を歌ったり、野菜の絵本を見たり…八百屋さんごっこをするのを「まだかなー?」「はやくやりたいなぁ」と楽しみに待っていた子ども達です💕
最初は先生が八百屋さん、子ども達がお客さんです。
「トマトひとつくださーい🍅」
ミニトマトかったよ💕
0歳児さんも大きい子のマネをして野菜を買って嬉しそう💕
買ったお野菜を使ってお料理を始めましたよ。
お客さんをたっぷり楽しんで満足した子は、エプロンと鉢巻をつけて八百屋さんに大変身❣️
いらっしゃいまっせ〜❣️とノリノリの2歳児さん。
お客さんが注文したお野菜を袋の中へ詰めていきます。
「玉ねぎ3個下さーい」とお客さん。
2歳児さんはしっかりと数えながら入れていました👏✨
みて、こんなにいーっぱい買ったよ❣️
2歳児さんが優しく側で教えてくれて0歳児さんも八百屋さんを楽しむことができました。
みんなで仲良く八百屋さんごっこを楽しむことができました。
また来週もやろうね🍅🥒🌽🍆
今日は森後公園へお散歩に出かけました❣️
風が冷たかったので広場で遊びました。
ぎゅっとくっつくと暖かいね〜🥰
広場に落ちている色々な形や色の石を集めたり…
走ったり追いかけっこしたり…
落ち葉を集めて空に投げて遊んだり…
花びらを探したり…
興味のあることを見つけてたっぷりと楽しんできました❣️
昨日はおひなさまの製作もしました🎎
お顔をペンで描いたよ👏✨
のりでパーツを貼ったり、絵の具の指スタンプをしたり、やることが盛りだくさんでしたが、みんな製作が大好きなので「つぎはなにするの??」「もっとやりたーい!」と最後までやる気満々でした💕
2歳児さんはちょっぴり難しいことにチャレンジ。折り紙で着物を作りました👘
できた〜✨✨
可愛らしいお雛様のリースが完成しました🌸
ひなまつりの歌も朝の会や帰りの会で歌っていますよ。
歌詞がちょっぴり難しいけど、少しずつ覚えていこうね🎎💕