あかいけ
昨日はそうめんで感触あそびをしました🎵
感触あそびの前には
本物のそうめんで、以前行った流しそうめんに挑戦しました🌞
1歳児さんは手で、2歳児さんはフォークでキャッチ!
するする~っと滑っていくそうめんを初めは「お~」と眺めていたお友だちも、
保育士が見本を見せると流れてくるところをよーく見て・・・
上手にキャッチ❣
みんな真剣な表情ですネ(≧∇≦)
いっぱい取れると「とれた!!」と嬉しそうに目を輝かせて教えて見せてくれました(^^♪
とったそうめんで感触あそび🎶
手でビョ~ンと伸ばしたり、こねこねとこねたり
茹でる前のそうめんをさしてケーキづくりをしたり💕
感触を楽しんで触っていました🌟
また、午後おやつには保護者の方から頂いた
スイカを食べました🍉
とっても大きなスイカΣ(・ω・ノ)ノ
保育士といっしょに持ってみました😊
「おおきい!」「おもたいねぇ」と嬉しそう🥰
好きなお面を被って、お外を見ながらパクッ(^O^)
「あま~い!」「おいしいね!!」と夢中で食べていました✨
🍉スイカに夢中でカメラ目線の子が少ないです(笑)
たくさんの夏を感じることができました💗
昨日と今日でお祭りごっこ第二弾と第三弾を行いました!
第二弾ではハッピを着てお面を被りました💕
嬉しそうな笑顔
海の世界へしゅっぱーつ🐟🐠🐟💦
海の世界で、たこちゅう(みんなでたこに付けた名前)のおみこしを
「わっしょい!わっしょい!」と
かけ声をかけながら2歳児さんと1歳の高月齢児さんで担いでいきました🎵
0歳児さんと1歳の低月齢児さんも手を叩いたり体を揺らしたりと
一緒に応援してくれていましたよ(^▽^)/
ゲームでは、「海の生き物かくれんぼ」と「海の生き物タッチ」をしました♪
海の生き物かくれんぼゲームは、かくれている海の生き物を探して…
「イルカいた!」
見つけた生き物は、海(桶)に戻してあげました😊
いっぱい見つけられたね💖
海の生き物タッチゲームは、保育士の出すシルエットクイズの生き物を
さがして……タッチ!
「たこさんどこかな~?」「かくれくまのみいた!」と
皆で楽しんで探して、タッチすることを楽しんでいました✨
2歳児さんは貝探しにも挑戦❣
保育室に隠れている貝を探してバケツへ入れていきました🦪
なんと貝の中には当たりの物も!!
真珠が入っているのを見つけると「真珠入っていた❣」と嬉しそうな二歳児さん(^^♪
当たりが見つかる度「あったよー」と見せに来てくれるのがとても可愛らしいです💕
全部取るとみんなで見せ合いっこ🎶
お友だち同士で、「黄色の貝あったんだよ」「一緒のあるよ!」話しながら
楽しく報告会をしていましたよ🌟
夏祭り第三弾は食べ物屋台でお店屋さんごっこをしました。
2歳児さんはエプロンに三角巾をつけて「いらっしゃいませー!」
0、1歳児さんにお好み焼きとバーベキューを焼いてくれました😝
お好み焼きの具材をのせて…上手くひっくりかえせるかな??
裏が焼けたらクルンとひっくり返してお皿に乗せて
0、1歳児さんに渡してくれました✨
かき氷屋さんでは保育士と一緒にかき氷機で氷を削ってかき氷を作りましたよ💗
最後にいちごシロップを掛けて…完成🍧🎵
お外を見ながら、「冷たくて美味しいね」「いちごの味がするね」と
喜んで食べていました🤭
食べ終わった後は‥‥舌が可愛い赤色に変身していました👅
美味しかったね😋
今年度の夏は少しずつ保育室が海へと大変身🌊
保護者の方にもお子様と一緒に保育室を見て頂いたり
夏祭りのゲームで遊んだりして頂きましたよ(≧▽≦)
お迎え時間がくるのをウキウキ🎶して待っていましたよ(*’▽’)
夏祭りのお面作りのご協力ありがとうございましたm(__)m
愛情たっぷりで、素敵なお面に、子どもたちも大喜びでした✨
8月3日(土)は、園前の中島公園のお祭りでしたよ。
提灯祭りの提灯も大きくて立派で、やぐらも華やかですね(*^▽^*)
気分が盛り上がります(*’▽’)🎶
毎年恒例⁉あかいけにし園の伊藤園長とあかいけ園の樋渡先生と一緒に、お祭りに参加させて頂きましたよ(*’▽’)/
在園児のお友だちは、いつもと違う公園の雰囲気にドキドキ(>_<)
不安になり、ギュッと手に力が入ります(^^;
少し表情が固めですが…(;^ω^)
甚平姿がかわいい~🥰
卒園児のお友だちは、照れていますが、お兄さんの表情。成長を感じました(^_-)-☆
声をかけてもらい、嬉しくて…ついグイグイとひっついてしまいました💧ごめんねm(__)m
小学生のお友だちは、背も高くなりました。月日の流れを実感しましたよ。
背が、樋渡先生に追いつきそう( ´艸`)笑
浴衣姿が、素敵💖
帰ろうとした時…私たちが来ていたと、卒園児のお友だちに聞いて、あかいけ園に来て声をかけてくれたお友だち。
その気持ちが嬉しくて感激💦
在園児さん、卒園児さん、みんなに会えて、凄く嬉しかったです(≧▽≦)
会えなかったけど、参加されていたお友だちも、お祭りを楽しんでいたのかな?
私たちもいい思い出になりました🎶
今日は夏祭りごっこ第1弾をしましたよ(*^▽^*)
今年のテーマは『海🌊』…という事で
保育室も海の中に大変身✨
保育士や子どもたちが人魚になって楽しそうに泳いでいますね🎵
保護者の方に作って頂いた可愛いお面を付けて
お祭りごっこ開スタート!!
今日のお祭りごっこでは
【ヨーヨー釣り&金魚すくい】
【くじらのボール入れ】
【貝掘り】
の3つのコーナーで遊んで行きました(^^♪
ヨーヨー釣り&金魚すくいコーナーでは、
2歳児さんはおたまを使って好きな色のヨーヨーを
そーっと…すくって‥‥
「みて!とれた!!」と、とても嬉しそうに見せてくれました🌟
0・1歳児さんは手で取りましたよ💖
紐を持って、びよ~んびよ~んと遊びました😝
金魚すくいでは、カラフルな金魚をおたまですくってお皿へ💨💨
「あおいきんぎょだ!きれいだね~」
すくった金魚を見て嬉しそう☺️
すくって、お皿いっぱいになったら桶に戻して…と繰り返し夢中で遊んでいました🥰
クジラのボール入れのコーナーでは、2歳児さんはフープの中から投げて入れることに挑戦💪🏻
何度も挑戦するうちに上手になり、クジラの口の中に入る様に✨
「クジラさん、まだお腹空いてる?」「お腹いっぱいになったかな?」と話しながらたくさん入れることができました🎶
0・1歳児さんも口の中にボールを入れて、たくさんご飯を食べさせてくれていました😊
貝掘りコーナーでは隠れた貝を探してバケツへ入れました🦪
かわいい貝が見つかると
「みて!かわいい貝あった!!」「こっちにもある!」と嬉しそう(^^♪
バケツ一杯になるまで探していました!(^^)!
大きい貝を見つけて、
「バケツに入らないよ~」と嬉しそうなお友だちも🤭
大事そうに持ってお土産かな?💕
先生と一緒に貝探しをしたりと
楽しんで貝掘りをしていましたよ🌟
来週は、夏祭り第2弾があります!!
来週も楽しもうね🎵
今週もとても暑い日が続きましたね(>_<)💦
0、1歳児さんは新聞遊びをしました♪
新聞紙を器用にちぎったり、おにぎりのように丸めたり…
先生やお友だちとゴロン♪
まるでお布団みたいですね(^▽^)/
新聞紙で顔を隠してお友だちに「いないいないばあっ!」
ニコニコ嬉しそうです♪
今度はちぎった新聞紙を袋の中へ入れます。
みんな手にたくさん持って真剣です(/・ω・)/
お部屋の中はピカピカになりました✨
2歳児さんは寒天で遊びましたよ🎶
色とりどりの寒天がいっぱい…✨
みんな「キラキラで綺麗~!」と興味津々です👀
まずはハートや星、りんごの型で型抜きをしてみました💗
「みてみて~」「上手に出来た!」「お星さまできたよ🎵」と
とっても嬉しそうに見せて報告してくれました(^^♪
できたハートや星、蝶の形の寒天を
そおっ~とタライの中に並べて、作品展の出来上がり❣
たくさんできたね🥰
透明のコップに黄色、緑、赤・・・と順に入れて
パフェの完成😝
キラキラで可愛いパフェ💖
出来たパフェをモグモグ…「美味しいですか?」と
食べる真似をしたりと楽しんでいました🌟
遊んでいるうちに、
寒天を手でギュッと握ってみたりいろんな色を混ぜてみたりと
ダイナミックに!!
「つめたくてきもちい✨」「ゼリーみたい!」と感触や冷たさを楽しみ
遊んでいた2歳児さんでしたよ(*^▽^*)