あかいけ
【内科検診】
内科検診がありました

元気かな~?
診てもらったよ(^▽^)/

泣かずに受診したお友だちが多く…
特に0・1歳児さんは、誰も泣かなかった為、先生に「すごいねぇ~‼お利口さんだねぇ」と驚かれていましたよ( *´艸`)
【1歳児】お散歩バック👜

落ち葉🍂拾いをしました。

お気に入りの落ち葉をバックに集めます✨

公園内を探索

葉っぱを見つけると・・
「あか~!」「黄色の葉っぱ!」と色の名前を言いながら
自然にたくさん触れました(*^^*)

夢中で集める子どもたち(^^♪

【2歳児】お散歩メガネ👓
シール貼ってオリジナルのお散歩メガネを作りました

メガネには色々な色のカラーフィルム(セロファン)
が付いていて覗くと色つきの景色に✨

お友だちや先生と覗き合いっこしたり・・・

お空や飛行機を見たりと探索活動を楽しみました♪

「いちごの椅子がピンクになってる🍓」

「あっちのお椅子も見に行こう」

とお友達を誘って一緒に見る姿も💕
【紅葉の木】
二歳児さんが葉っぱを貼って・・・

0.1.2歳児みんなで作った木が遂に完成✨
玄関に飾ってあるのでぜひご覧ください(^▽^)/


秋を吹き飛ばして、冬がきたかのような気候・気温の日がありました。
体調に気を付けて、来週も元気いっぱい登園してくださいね(^_-)-☆
【0歳児】最近公園デビューした0歳児さん✨
砂場では、スコップで砂をすくうと・・・

砂がサラサラ~✨と落ちて感触が楽しいね💖

公園内を探索👓

柱に隠れて・・・
「いないいない~」

「ばぁ💕」

初めての環境に泣けてしまうこと💦💦もありましたが、次第に慣れ
それぞれの楽しみ方で遊べるようになってきました(^^♪
【0歳児・運動遊び】
トンネルを冒険🔍

ゆらゆらマットの上をハイハイで渡ったり・・

フープの中を潜ったりして楽しみましたよ✨

体を動かす事って楽しいね✨
【2歳児】
11月15日は七五三🌸
来週、お休みする予定のお友だちが何人かいるので、今日は早めにお祝い💕
「千歳飴」を受け取りご機嫌(^▽^)/

飴をもらえてニコニコ😊

嬉しそうな表情👀✨

みんなで記念撮影📸

天気も良く、2歳児全員集合出来て良かった(*^^*)v

七五三おめでとうございます(^^♪
これからもお子様の健やかな成長を保育士一同、願っております✨大きくなぁ~れ🌱
【1・2歳児】お散歩バックを作りました(^^♪
秋の自然物に関する遊びを楽しみましたよ🎵
ちぎった新聞紙の下から、
葉っぱ🍁やどんぐりなど探して

お散歩バックにいれていきました

黄色いイチョウの葉っぱもあったよ

見つける度に「あった~💕」と嬉しそう😊


【2歳児】どんぐり拾い
「どんぐりあるかな?」とワクワクしながら
お散歩バックを持って公園へ👣

どんぐりみつけたよ✨


お散歩バックにどんぐりがたくさん入ると
カラカラ~といい音が♪

マラカスのように振ったりどんぐり特有のツルツルの感触を
五感で楽しんでいましたよ♪

【2歳児】洗濯ごっこ
洗う・干す・畳むの工程を楽しみました♪
【洗う】
洗濯板を使ってゴシゴシ
汚れを落とします✨

洗濯機も大人気(^^♪
洗濯物と・・・

洗剤を入れてタイマーをスタート
ピピピっと音がなったら取り出します

【干す】
洗濯物の布団やTシャツなどを干します

風で飛ばされないように
しっかりと洗濯ばさみでとめていましたよ

【畳む】
角と角を合わせてパッタン

綺麗に畳めていますね(^▽^)/

楽しかったね(*^-^*)
今年のハロウィンも可愛い仮装の子供たち💖
魔女🧹

かぼちゃ🎃おばけ👻


探検隊👓恐竜🦕

プーさんとハチ🐝

スライム

黒猫🐈うさぎ🐰オオカミ🐺

プリンセス👗

最初はハロウィンの絵本を見ましたよ

その後は、トントンとドアを叩いて

先生たちのアーチをくぐったりしました✨

英語活動ではノリノリでダンス

キラキラ星⭐や風船🎈に変身☆彡して

英語の音楽で流れてくる色をみつけて・・・

クンタに「どうぞ💖」と渡したりしました(^▽^)/


最後に、おばけのお菓子を受け取りました(^^♪

可愛いお菓子にニコニコ😊

【1歳児】

【2歳児】

英語の先生「クンタ」と一緒に📸クンタがトトロに( *´艸`)

先生たちも可愛い⁉仮装♪

ハロウィンパーティ楽しかったね😊可愛い衣装のご協力、ありがとうございました💖
日中、気温が高い時もありますが💦随分と、涼しくなってきて秋を感じますね🍁お散歩に行ける機会が増えてきましたよ。
0歳児さんはカートに乗ってお散歩に行っています♪
秋のお花や虫に興味津々👀✨

みんなで仲良くお茶タイム♪

「キリンさぁ~ん🦒」と抱きついたり…

アイスクリーム🍦を作ったり

おままごとなどを楽しんだりしています🎵

【お月見泥棒】
日進市には、お月見どろぼうという風習があります。
いつもかわいがってくださるご近所の方が
今年もお菓子を持って来てくれましたよ✨

最初は緊張気味の子供たちでしたが…
お菓子をもらえると嬉しそうに(笑)
「ありがとう💕」とお礼を言えていましたよ。

お菓子の入ったパンダさん嬉しいね😊

お月見どろぼうの会場は可愛い装飾がしてありました(*^^*)

イラストはすべて手描きだそうです👀✨

毎年イラストが増えていくのも見どころです(^^♪
【1歳児】秋の製作
「あお~!」「あか~!」と
好きな色の画用紙を選んでトンボを作りました

色塗りした画用紙が・・・
可愛いトンボに大変身✨
目のシールをはって完成~!

次はコスモス🌸
お花紙をちぎって~
画用紙にペタリ(*^^*)


じゃじゃーん!かわいい壁面に大変身✨

「とんぼのめがね」のお歌が大好きな子供たち(^▽^)/
嬉しそうに眺めながらお歌を歌っていますよ♪
【運動会の旗】
好きな色の氷を選んで♪

画用紙にお絵描をしました

「冷た~い!!」

「色が付いた~🎵」と嬉しそう

1歳児はクレヨンで帽子の柄を

2歳児はマジックで顔を描きました

かわいいどんぐりや葉っぱが付いている
秋らしさいっぱいの旗ができました



先日は運動会の参加・ご協力ありがとうございました。






















