当園の特徴

Feature

ごあいさつ

株式会社Bears 代表取締役

山﨑 光代

「働くお母さんたちをサポートできる保育園を創りたい」
「子どもの心に寄り添ったきめ細かなケアができる保育園を創りたい」
「保護者の皆さまが預けてよかったと 思える保育園を創りたい」
そんな想いから、1999年の冬、 マミーベア保育園は開園いたしました。
以来、当園に通うお子さまの成長を しっかりと見守り、育むことで、
お子さまとご家族、そしてご家庭と地域を結ぶ、身近な
「地域の保育園」として多くの皆さまに親しまれるようになりました。

にこにこ笑いながら走り回る元気 いっぱいの子どもたち。
お迎えにいらしたお母さまたちと保育士の 楽しそうな笑い声。
是非、笑顔いっぱいのマミーベア保育園に いらしてください。

当園の理念

私たちは「預けて良かった」と
実感していただけるよう
最大限「力」を尽くします。

  • 01

    優しい笑顔

    優しい笑顔

    職員一人ひとりが愛情に満ち溢れ、
    子どもと信頼関係を築き、
    子どもの情緒の安定を図ります。

  • 02

    温かい
    心のこもった保育

    温かい心のこもった保育

    安心できる居心地の良い環境で、
    我が子を育てる気持ちで保育します。

  • 03

    子育て支援を通して
    社会貢献

    子育て支援を通して社会貢献

    地域とともに歩み、地域の福祉を担います。地域に必要とされる保育園を目指します。

保育方針

  • 01当園は、家庭的な雰囲気の中で、一人ひとりを丁寧に育んでいきます。
  • 02当園は、一人ひとりの子どもに細心の注意を払い、事故防止に努め、
    思いやりの心を育み、基本的生活習慣(食事・睡眠・排泄)が身につくように努めます。
  • 相手の立場になって物事を考える子
  • 自然を愛する子
  • 元気で伸び伸び遊べる子
  • 豊かな感性や創造する力を持った子
  • 自分の感性や気持ちを言えたり、人の話が聞ける子

当園の取り組み

マミーベアでは、きめ細やかな対応、
家庭的な環境作りを行うために、
以下のような取り組みをしています。

  • 安全対策

    全ての保育室に見守りカメラを設置 睡眠時のSIDS防止 災害に備えた避難訓練の実施 水と備蓄食料の確保 不審者侵入防止訓練の実施 非常災害対策訓練の実施

  • 衛生管理

    手洗い、うがいをしっかり行い、手指消毒も徹底しています。
    加湿器、エアコンで室内の湿度、温度の管理を行い、常に適切な湿度、温度に保っています。
    菌・ウィルス・ニオイ対策として次亜塩素酸空間除菌脱臭機(ジアイーノ)を設置しています。

  • 感染症対策

    全園にて、「AT254コーティング」を実施完了しました。インフルエンザ等は、園で感染が広がらないよう、保護者に登園許可書の提出をお願いしています。
    感染症の場合、保護者への情報提供を行います。

  • 保護者の
    負担軽減策

    保護者向け連絡帳アプリ「コドモン」を活用しています。
    昼寝用の布団は園で用意し、送迎時の負担を減らします。
    紙おむつ・おしりふき、手拭き口ふきタオル、給食用エプロン、ペーパータオル等そのほかの衛生消耗品もサブスク制度を導入し、園で用意しています。
    使用後の紙おむつの持ち帰りもありません。忙しい保護者の負担を少しでも減らし、親子のふれあいの時間が増えることを願っています。

  • 子育て支援

    保育士は専門性を生かしつつ、子育て経験を交えながらアドバイスを行います。
    保育参観や行事などを通して、保護者同士の交流の機会を設けます。
    子どもたちがどのように育ってほしいか、家庭と園とが協力しながら大切なお子さんの成長を見つめていきます。

  • 職員について

    社外講師によるコンプライアンス、ハラスメント等の社員研修を毎年実施。保育に関する研修は外部開催、オンライン開催などを積極的に受講しています。職員間では、「おたがいさま」をモットーに、働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組んでいます。数々の取り組みから、令和4年、名古屋市の「子育て支援企業」に認定されました。

マミーベアの取り組み

  • 忙しい朝を
    子どもとの時間に手ぶら登園(0歳~2歳児)

    オムツ、おしりふき、手ふきタオル、口ふきタオル、紙エプロン

  • 身近に英語が
    ある環境を英語活動(0歳~)

    楽しく英語にふれることで、耳が英語に慣れ、英語の知識、人との対話、からだ・表情を使って表現する力を身につけていきます

  • 身体機能を
    バランス良く水中運動教室(2歳児~)

    月に1回または2回
    (送迎バス代 年間一括徴収)

  • 安心安全
    ・防犯対策に見守りカメラ(全園児)

    保育環境を見守ることができるので安心、ケガや事故の防止、防犯対策にも

  • 午睡の
    見守りにおひるねバンド(0歳児)

    午睡の見守りに特化したおひるねバンド「cocolin」で、午睡タイムをより安全に

  • 園外活動での
    見守りに見守り端末(2歳児)

    公園などの園外活動時の置き去り、見失い対策に、見守り端末「otta」を導入

その他の取り組み

  • ECC課外英語教室(幼児希望者)
  • 造形教室(幼児)
  • お泊まり保育(年長児)
  • プラネタリウム見学(年長児)
  • 環境教育・学習(幼児)名古屋市環境学習センター(エコパルなごや)

マミーベアの食育

マミーベアの食育マミーベアの食育

最近よく耳にする「食育」ですが、難しいことではありません。

  • 子どもたちに食の楽しさや大切さを教える。
  • 「 いただきます」「ごちそうさま」という挨拶やマナーを教える。

このような基本的なことを行っています。
心や体が成長する大切な時期だからこそ、毎日の給食は、安心、安全な旬の食材を調理し、
楽しい雰囲気の中でおいしく食べることを大切にしたいと思っています。

厚生労働省の「保育所における食育の指針」をもとにした食育活動を行っています。

  • 01

    お腹がすく
    リズムのもてる子ども

    午前中に
    お散歩などで
    体を使って遊び、
    給食の時間に
    お腹がすくように。

  • 02

    食べたいもの、
    好きなものが増える子ども

    お誕生日会や
    行事の日には、
    特別感や季節感が
    感じられ、
    楽しみが増えます。

  • 03

    一緒に
    食べたい人が
    いる子ども

    保育園では、
    お友だちと一緒に
    楽しく食べます。

  • 04

    食事作り、
    準備に関わる
    子ども

    畑での夏野菜の
    苗植えや収穫を
    体験したり、
    秋には芋ほりを
    します。

  • 05

    食べ物を
    話題にする
    子ども

    食べることの
    楽しさを感じたり、
    興味をもてる
    ように。

バランスの取れた食生活の実現に向けて
「主食・主菜・副菜・乳製品・果物」を取り入れた献立にします。

マミーベアの給食には、心身共に健康で豊かな食生活のために、
これらの食材が摂取できるように組み立てられています。

地域とのつながりを大切にしています

  • 赤ちゃんの駅

    赤ちゃんの駅

    赤ちゃんの駅は乳幼児を連れた方が外出中に、誰でも無料で授乳やおむつ替えなどができる施設です。

    • 授乳
    • おむつ替え
    • 保護者トイレ
    • こども用トイレ
  • こども110番の家

    こども110番の家

    子どもが身の危険を感じた時に助けを求めて駆け込める「こども110番の家」として登録をし、子どもたちの安全を地域で守る活動します。

  • 地域防災協力

    地域防災協力

    「防災安心まちづくり運動」の一環として、地域への支援協力を行い、大規模災害時にAED、トイレ、備蓄品等の提供を行うなど、保育園で出来る範囲での協力をしていきます。